【PR】

きなこねじりは体に悪いお菓子ではない!食べ過ぎると太るリスクはあるので要注意!カルディの商品も紹介♪

スポンサーリンク
食べ物

きなこねじりは、素朴な味わいで人気の日本のお菓子ですが、「体に悪いのか」という疑問を持つ方もいるかもしれませんね。

結論から言うと、きなこねじりは、適量であれば体に悪いものではありません。

むしろ、きなこねじりの主原料きなこに含まれる栄養素は、健康に良い効果もたくさんありますよ。

きなこねじりは、食べ過ぎると太る危険性もあるので、気になるカロリーについてもリサーチしてみました。

きなこねじりのおすすめアレンジレシピや商品も合わせてご紹介します♪



 

きなこねじりは体に悪い?

きなこねじりは、適量であれば体に悪いものではありません。

素朴な味わいで親しまれているきなこねじりですが、実は栄養満点で、健康に良い側面がたくさんありますよ。

しかし、きなこねじりには砂糖が含まれているため、食べ過ぎると体に悪い影響を与えることも考えられます。

食べ過ぎないように気を付けよう!

また、添加物が気になる方は、無添加のものを選ぶと、より安心して食べられますよ。

ただ、大豆アレルギーの方は、きなこねじりを食べるとアレルギー症状が出る可能性がありますので気を付けてくださいね。

 

 

きなこねじりは体に良い効果あり

きなこねじりはきなこを主原料としており、体に良い効果がありますので紹介していきますね。

栄養豊富

きなこには、たんぱく質、食物繊維、カルシウム、鉄分など、私たちの体に必要な栄養素が豊富に含まれています。

腸内環境改善

食物繊維が豊富なので、腸内環境を整え、便秘解消に役立つ可能性があります。

骨の健康

カルシウムが豊富なので、骨の健康維持に役立ちます。

貧血予防

鉄分が豊富なので、貧血予防に役立ちます。

手軽に栄養補給

小さく食べやすいので、手軽に栄養補給ができます。



 

きなこねじりは太る?注意点を解説

きなこねじりは、食べ方次第で太る可能性がある食品です。

美味しく食べるためには、量や頻度を控え、他の食事とのバランスを考えながら楽しみましょう。

 

きなこねじりが太る理由

きなこねじりが太ると言われる理由はふたつ考えられます。

糖質が高い

きなこねじりには、砂糖や水飴が多く含まれており、糖質が比較的高い食品です。

糖質はエネルギー源として使われ、余った分は体内に脂肪として蓄えられてしまうため、食べ過ぎると太る原因になります。

カロリーも高め

1本あたりのカロリーも決して低くはないため、たくさん食べるとカロリー過多になり、体重増加につながる可能性があります。

 

きなこねじりのカロリーは?

きなこねじりのカロリーはどれくらいなの?

きなこねじりのカロリーは、商品によって違いがありますが、1個あたり約20~40kcalです。

100gあたりのカロリーを比較するとこのようになります。

  • 「札幌第一製菓 三温糖きなこねじり」353kcal
  • 「カルディ 三温糖きなこねじり」391kcal
  • 「無添加 北海道きなこねじり」390kcal

1個あたりの重さとカロリーも比較してみました。(1個あたりの大きさは若干ばらつきがあるため、およそのカロリーです。)

  • 「札幌第一製菓 三温糖きなこねじり」約7g 23kcal
  • 「カルディ 三温糖きなこねじり」約7.5g 28kcal
  • 「無添加 北海道きなこねじり」約10g 39kcal

一般的に、間食の適量は200kcalと言われていることから考えると、それぞれの1日に食べる目安量はこちらになります。

  • 「札幌第一製菓 三温糖きなこねじり」9個
  • 「カルディ 三温糖きなこねじり」7個
  • 「無添加 北海道きなこねじり」5個

食べるときの目安にしてみてね♪

 

きなこねじりを食べるときの注意点

きなこねじりで太るのを防ぐために、食べるときの注意点を4つお伝えします。

量を控える

1回に食べる量を少なくし、全体の食事量とのバランスを考えましょう。

頻度を控える

毎日食べるのではなく、週に数回など、食べる頻度を控えると良いですよ。

他の食事で調整

きなこねじりを食べた日は、他の食事で糖質やカロリーを控えめにしたり、たんぱく質や食物繊維を多く摂るように心がけましょう。

手作りする

市販のきなこねじりは砂糖や油が多く含まれている場合があるので、自分で作ることで、砂糖の量を控えたり、ヘルシーな材料を使うことができますよ。



 

きなこねじりをもっと美味しく!アレンジレシピ紹介

きなこねじりは、そのまま食べるのはもちろん、色々なアレンジも楽しめます。

ヨーグルトにトッピング

ヨーグルトにきなこねじりをトッピングすると、食感も楽しく、栄養価もアップします。

アイスクリームにトッピングするのもおすすめです。

パンに挟む

食パンにきなこねじりを挟んで、手作りのおやつに♪

きなこねじりを細かく砕いて、パンやクラッカーにトッピングするのも美味しいですよ。

 

 

きなこねじりのおすすめ商品3選

きなこねじりの商品を3つ紹介します。

  • 札幌第一製菓のきなこねじり
  • カルディのきなこねじり
  • 無添加北海道きなこねじり

 

札幌第一製菓のきなこねじり

引用 札幌第一製菓

札幌第一製菓のきなこねじりは、シンプルながらも奥深い味わいが特徴の伝統的なお菓子です。

北海道産の厳選された素材を使用しており、昔懐かしい風味が楽しめますよ。

札幌第一製菓のきなこねじりの魅力はこちらです。

シンプルな材料

きなこ、水飴、砂糖といったシンプルな材料で作られています。

そのため、素材本来の味をしっかりと味わうことができますよ。

身体に優しい

人工的な添加物をほとんど使用していないため、身体に優しいお菓子です。

飽きのこない味わい

シンプルな味わいは、飽きがこずに何個でも食べられてしまう魅力があります。

バラエティ豊かなラインナップ

三温糖、希少糖、しょうが、抹茶など、様々な種類のきなこねじりが用意されています。

北海道の伝統の味

北海道の青大豆の栽培が盛んだった頃の伝統的な製法で作られています。



カルディのきなこねじり

引用 カルディ

カルディのきなこねじりは、北海道産大豆で作られたきなこの優しい味わいが特徴のお菓子です。

特に人気の種類は大きく分けて3つあります。

  • 三温糖きなこねじり…三温糖のまろやかな甘さがきなこの風味を引き立て、素朴で優しい味わいが特徴です。幅広い年代の方に好まれる定番の味です。
  • 塩きなこねじり…きなこの風味の中に、沖縄県宮古島産海塩のまろやかな塩味が加わり、絶妙なバランスが楽しめます。甘じょっぱい味わいが好きな方におすすめです。
  • 抹茶きなこねじり…きなこに香り豊かな抹茶を練り込み、上品な味わいに仕上げています。抹茶好きの方にはたまらない一品です。

カルディのきなこねじりの魅力はこちらです。

好みに合わせた甘さ

三温糖、塩、抹茶など、様々な種類があるので、自分の好みの甘さを選ぶことができます。

季節限定の味

季節限定の味も発売されることがあるので、チェックしてみてくださいね♪

 

無添加北海道きなこねじり

引用 ノースカラーズ

無添加北海道きなこねじりは、北海道産の大豆から作られたきなこを主原料とし、添加物を一切使用せずに作られた素朴で風味豊かなきなこねじりです。

無添加北海道きなこねじりの魅力はこちらです。

素材へのこだわり

北海道産の大豆、甜菜糖、オホーツク海の塩など、国産の素材にこだわって作られています。

  • 北海道の大豆は、寒暖差が大きく、昼夜の寒暖差が大きいことから、大豆のうまみが凝縮されています。
  • 甜菜糖は、砂糖大根から作られる砂糖で、白砂糖に比べてミネラルが豊富で、優しい甘みが特徴です。
  • オホーツク海の塩は、ミネラルが豊富で、きなこの風味を引き立てます。
無添加

調味料(アミノ酸)、保存料、着色料、香料などの添加物を一切使用していないため、安心して食べられます。

手作り

北海道の職人が手作業でこねたり、ひねったりして作っているため、ひとつひとつに手作りならではの温かみがあります。

素朴な味わい

きなこの風味をしっかりと感じられ、甘すぎず、塩気も程よく、懐かしい味わいが特徴です。



 

まとめ

  • きなこねじりは、適量であれば、健康に良い栄養素を摂取できるお菓子
  • きなこけじりのきなこには、「たんぱく質や食物繊維などの栄養豊富」「腸内環境の改善」「骨の健康」「貧血予防」など身体に良い効果がある
  • きなこねじりは糖質やカロリーが高いため、食べ過ぎると太る危険性がある
  • きなこねじりのカロリーは、1個あたりおよそ20~40kcal
  • 太るのを防ぐための1日の目安摂取量は、小さいもので9個、大きいもので5個
  • きなこねじりはヨーグルトにトッピングしたり、パンにはさむなどのアレンジでも楽しめる
  • きなこねじりのおすすめ商品は、札幌第一製菓、カルディ、無添加北海道きなこねじり

きなこねじりは美味しい上に、体に良い効果もあるお菓子です。

私も好きなお菓子のひとつです。

しかし、カロリーが高いので食べ過ぎには注意しながら、おやつの時間に取り入れてみてくださいね♪

コメント

advanced-floating-content-close-btn